Skip to content
JJS小中学部ブログ | Jakarta Japanese School
  • JJS 小中学部
  • JJS 幼稚部
  • 小学部特別支援学級開設について

投稿者: jjs-blog

2 12月 2021

学校だより(第8号)

jjs-blog更新情報・事務室連絡
もっと見る
1 12月 2021

SD6 学年集会 Jフェスを終えて

jjs-blogSD, SD6, ブログ

JJSフェスティバルが終わり、学年でふりかえりをしました。よさこい、アンクルン、サマンダンスなど様々なことに取り組んできた6年生ですが、JJSフェスティバル実行委員も、毎日様々な準備をしてきました。

もっと見る
30 11月 2021

SD5 キューピーオンライン社会科見学

jjs-blogSD5, ブログ

 今日は、日本のマヨテラス(キューピー社会科見学の施設)と、キューピ―インドネシアの方によるオンライン社会科見学がありました。 サラダやサンドイッチなど、子どもたちにとっても身近な「マヨネーズ」。 その歴史や発祥の地、マ…

もっと見る
26 11月 2021

SD6 ぼうさい授業 地震編

jjs-blogSD, SD6, ブログ

今週の水曜日に、東京海上インドネシアによるオンラインぼうさい授業がありました。日本にもインドネシアにも大きな災害をもたらしてきた「地震」について、多くのことを学ぶ機会となりました。 地震が起こったときにどんなことが起こる…

もっと見る
25 11月 2021

SMP 委員会活動が再開

jjs-blogSMP, SMP1, SMP2, SMP3, ブログ

 コロナ禍の中で、1・2年生は委員会活動を経験してきていません。中学部の委員会活動を経験してきているのは、3年生だけです。  3年生がしっかり1・2年生に通常の活動内容を伝えるとともに、オンラインのスキルを生かして新しい…

もっと見る
25 11月 2021

SD3 キューピーオンライン工場見学

jjs-blogSD, SD3, ブログ

オンラインでキューピーマヨネーズのオンライン工場見学を実施しました。クイズを交えながらマヨネーズのひみつや工場の工夫について学習することができました。 これから社会科で学習する「工場ではたらく人々」の学習につながる貴重な…

もっと見る
23 11月 2021

SD6 JJSフェスティバル

jjs-blogSD, SD6, ブログ

 土曜日にJJSフェスティバルが開催されました。6年生は、前半と後半に分かれて「つなごう!~サマンダンスdanアンクルン~」「喜笑踊結~バラバラであってもなお一つ!~」をテーマに発表しました。当日は動画を流すだけでなく、…

もっと見る
23 11月 2021

SD3 第21回 JJSフェスティバル!

jjs-blogSD, SD3, ブログ

2年ぶりのJJSフェスティバルが開催されました。 3年生は総合で「インドネシアの食べ物はかせになろう」の学習をしてきました。本やインターネットを使って調べたことをどうやって分かりやすく伝えることができるか子どもたちは試行…

もっと見る
20 11月 2021

SMP3 JJSフェスティバルを終えて

jjs-blogSMP, SMP3, ブログ

3年生は本日に向けて、『生き方グループ』と『SDGsグループ』に別れ、総合で学習してきた事をまとめてきました。JJSフェスティバルを終え、生徒の振り返りを紹介します。 ・精神的に成長していると感じて、とても楽しかった。 …

もっと見る
20 11月 2021

SD4 JJSフェスティバル本番!

jjs-blogSD, SD4, ブログ

待ちに待ったJフェス当日!直前まで司会の練習をしている子どもたちの姿からは、いいものにしたい!という思いが伝わってきました。いよいよ本番!なかなか大勢の前で発表する機会がない中、50人近くのお客さんが画面の先にいる環境に…

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 9月8日(月)以降の学校体制について
  • 学校活動再開のおしらせ
  • インドネシア国内のデモへの学校対応について
  • R7学校だより(第6号)
  • R7学校だより(第5号)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    2017年12月までのブログはこちら

    カテゴリー

    • SD
    • SD1
    • SD2
    • SD3
    • SD4
    • SD5
    • SD6
    • SMP
    • SMP1
    • SMP2
    • SMP3
    • その他
    • ブログ
    • 更新情報・事務室連絡
    • JL.Titihan Raya, Bintaro Jaya Sektor 9
      Parigi-Pondok Aren, Tangerang Selatan,
      Indonesia 15227
    • 021-745-4130
    • 021-745-4140

    外部リンク

    • 在インドネシア日本国大使館
    • ジャカルタジャパンクラブ
    • じゃかるた新聞
    • 海外子女教育振興財団

    © All right reserved 2016

    Education Base by Acme Themes