児童・生徒と保護者の方、関係者の方を対象とした、中学部の入学説明会が行われました。 今回は急遽オンラインでの説明会となりましたが、無事にプレゼンテーションを行う事ができました。繰り返し何度も練習をした成果だと思います…
もっと見る1月27日、28日にオンラインで企業訪問を行いました。これまで中学2年生は、総合的な学習の時間に職業調べをしてきました。 そして今回は、6つの企業に協力をいただき、働いている方々からお話を伺いました。 生徒たちは、…
もっと見るコロナ感染症オミクロン株の流行拡大を受けて、本校の管轄自治体である南タンゲラン市の教育長より、管轄地域の全ての教育機関でオンライン授業の実施を求める通知がありました。この指示を受けて本校でも2022年2月8日(火)から2…
もっと見る来週に迫った、児童・生徒と保護者の方、関係者の方を対象とした、入学説明会の準備が着々と進んでおります。 3つのチームに分かれ、2学期の「伝え方」講習で学んだ事を生かしながら、何度も繰り返し練習をしていました。
もっと見る日本も、インドネシアも自然災害が多い国の1つです。 今日は、東京海上インドネシアの方による「防災教室」が行われました。 講師の先生からの「日本では、一日何回の地震が起きていると思いますか?」というクイズから始まり・・・ま…
もっと見る2月8日(火)の入学説明会開催について、本校体育館にて対面で実施する予定としていましたが、最近のジャカルタ市内の感染状況などを踏まえ、オンラインでの実施に変更することになりました。また、同時開催を予定していた小1体験入学…
もっと見る本校の「新型コロナウィルス感染防止対応策」に関するお知らせを添付いたしましたので、ご一読ください。オミクロン株の感染拡大を受けて、【R3】学校再開ガイドラインの内容を一部改訂いたしました。
もっと見る1月27日(木)、28日(金)の2日間、バンドンに修学旅行へ行きました。はじめての宿泊行事でしたが、感染対策に努め、バンドンの文化や歴史を学び、平和について考える機会となりました。
もっと見る1月26日(水)にJJSふれあいフェスティバルが行われました。6年生は、5年生と一緒に練習してきた「よさこい」、そして全力で球を投げて戦った「Spura球n~スプラキューン~」です。どちらも全力で取り組む様子が見られま…
もっと見る
最近のコメント