3年ぶりに行われます運動会に向けて、3年生も頑張っています。4年生と合同で行う「表現」のダンスは、テンポの良いリズムにノリノリの3年生です。団体で競う「台風の目」もどうすれば、チームワーク良く速く回れるか?声をかけ合っ…
もっと見るナーベルプラ座の助産師さんを講師に招き、テーマ「生と性の健康」を講演していただきました。 生命の誕生や二次性徴にともなう心とからだの変化について、イラストも見ながら知ることができました。 心もからだも大きく成長…
もっと見るバス待ちの時間では、子どもたち自身でグラウンドと教室どちらかを選び自由に過ごしています。今日のグラウンドでは、ドッジボールやかけっこ、遊具で遊ぶなどをして体を動かしていました。また室内では、折り紙をしたり、絵を描いたり、…
もっと見る先週から、水泳の授業が始まりました。今は、水慣れ期間で、水の中を走ったり、水の中でジャンプをしたりしています。先日の授業の終わりには、宝探しゲームをしました。みんなよりたくさんとろうと一生懸命探す姿が見られました。安全第…
もっと見る文化体験として行った人形とバティックが完成しました。 素敵なお土産ができましたね! その後も各クラスで作成した連凧を上げたり、スイカ割りを行ったりなど、様々な体験を通して一層絆が深まりました。 連凧は各クラスで一人一文字…
もっと見る無事に2日目の朝を迎えました。 早朝6:20に集合し、保健係が身体を動かすメニューを考え、みんなで体操と軽くランニングを行いました。 朝食はビュッフェ形式です。これからの体験学習に向けてしっかり食べることができました。 …
もっと見る
最近のコメント