本日3回目のシミュレーション登校を行いました。

体育では、ボールをバランスボールを当ててゴールをねらいました。チーム対抗で作戦をたてながらゴール目指して頑張りました。

家庭科では、1年ぶりにミシンをさわって使い方を確かめました。思うように針に糸が通らなかったり、糸がからまってしまったり苦戦しながらミシンの使い方を思い出しました。

特別活動の残った時間に理科の電気の性質についての実験を行いました。コンデンサーに電気をためて豆電球や発光ダイオードに明かりをつけたり、ブザーを鳴らしたりして、電気の性質をふりかえりました。
また対面で会えるのは来年になりますが、冬休みをあけて元気に会えるのを楽しみにしています。
最近のコメント